<症例報告>ほぼ毎日感じていた頭痛が5回の施術で改善された22歳女性の症例報告
Tさん 22歳 女性 大学生 南区在住
<主訴>
頭痛、腰痛、生理痛
<症状の経緯>
昔から姿勢が悪くて、雨の日はほぼ毎日頭痛が出ている状況で肩こりなどの自覚症状はなし。
腰痛は現在しているアルバイトが朝〜夜まで立ちっぱなしで半年前から痛みを感じるようになって少しずつ痛みも増してきているとのことでした。
2~3年前から生理痛もひどくなり、その頃から体に不調を感じることが多くなってきていて4月から就職をするので、その前に根本的に体を改善させていきたいということで当店に来店されました。
<検査>
首の動きは少し左に回した時に固さがあるがその他の上下の動きは問題がない。
背骨を軸にした腰〜背中の回旋はとても硬くて、左右とも50°ぐらいしか回らない状態。
両肩共に外転をした時に右肩は120°、左肩は150°ぐらいで重くなり上がるのがキツくなる状態。
骨盤の歪みはあるが、足の長さは左右とも変わらない。
頭蓋骨は顎関節、蝶形骨の部分に固さあり。
表情は少し暗めな様子。
初回施術
初回は全体のバランスを整えて循環(血液、リンパ液、脳脊髄液)の流れを良くしていくのと、背骨が回らないのと頭蓋骨の固さから自律神経の乱れがあると推測したので頭蓋骨の調整と自律神経のバランスを整える。
施術後は肩と腰、背骨の動きは良くなりTさんも肩と背中は軽くなったとのこと。
ただし、頭痛はまだ残っているので次回は5日後に予約を取っていきました。
施術2回目(初回より5日目)
雨の日があったがその時は頭痛はなかったとのこと。
しかし姿勢を見ると前回より少しいいが、アルバイトでの仕事の疲労や今までの積み重ねのせいでまだ戻りやすい状態。
より姿勢を良くしていくために、骨格の歪みと循環を上げていく施術と骨盤を支えている腸腰筋の固さがあり、歪みが戻りやすい状態になていたので緩める調整をしていきました。
施術5回目(初回より21日経過)
初回の治療から21日経過、雨の日は少し頭痛がある時はあるが以前よりかはだいぶ感じにくくなってきた。
バイトもずっと立ちっぱなしでも疲れになくて腰もしんどくならなかった。 体の動きも見ても背中、腰の動きは左右とも80°ぐらいまで動くようになっている様子で、両肩も軽くなってきていて耳までひっかりなく上がるようになってきていました。
調子が良いのでここから一週間に1回のペースで通院してもらうことにしました。
この時から体が辛かったのが軽くなってきたからか表情が明るくなってきたので、2〜3年前に生活環境に変化がなかったか確認。
すると授業が忙しくなり相当ストレスが溜まって、その辺から体調も生理痛も出てきたとのことなので、やはり自律神経の乱れが関係しているのを確信。
施術8回目(初回より1ヶ月経過)
生理痛もそんなに痛くなく、先月よりも快適に過ごせたとのことでした。
姿勢も良くなり周りの友達やアルバイト先で「背伸びた?」と言われるようになったと本人も喜んでいました。
症状は落ち着いたが就職をするにあたって、見た目が気になるのでそのまま姿勢矯正をしていく予定です。
<今回の症状のまとめ>
Tさんの頭痛や腰痛は自律神経の乱れ、頭蓋骨の歪み、体液の循環不良、姿勢が主な原因で症状が発生していました。
今回は自律神経の乱れというのがポイントの一つでした。
人はストレスが溜まると自律神経の乱れが起きて、体の不調が出やすくなります。
Tさんの場合は授業が忙しくなってストレスが溜まったのが一つの乱れが起きる要因でしたが、人によっては「引っ越しをした」「職場で部署移動があった」などのことで起こることがあります。
特に春からは職場が変わるなど生活環境が変わることが多いので、注意が必要な時期になります。
自律神経を整える方法として入浴は15分〜20分は湯に浸かる、ご飯を食べた後は2時間ぐらい間隔を空けてから就寝するなどの方法がありますので、ぜひ試してくださいね。
頭痛も腰痛も痛みがある場所に原因はなく、根本的な原因を探し当てていくことが重要になりますので施術も検査も重要になります。
「数年前から痛みがあるけど、一向に良くならない」とお悩みの方は、
痛みがある場所だけ施術をしていませんか?もしくは整体院に行っても身体が悪くなった経緯を詳しく聞かれなかったとうことはありませんか?
もしそのようであれば、全身の検査を行い根本的な原因を改善していく専門院に行くのも一つの方法だと思います。
お電話ありがとうございます、
ひなた整体院でございます。