寝違えた時にやってはいけない2つの対処法と寝違えの原因!

寝違えた時にやってはいけない2つの対処法と寝違えの原因!

 

名古屋市瑞穂区、昭和区の皆さんこんにちは!

昭和高校のすぐ側にある、ひなた整体院の宮田です!!

 

朝起きた時に、

「首を動かそうと激痛があって、首が回らない」

「首を動かすと肩甲骨付近に痛みを感じる」

 

こんな経験をされた方はいるのではないでしょうか?

 

これは聞いたこともあるとは思いますが、寝違えの症状ですね。

 

寝違えになったことがない人は想像しにくいかもしれませんが、寝違いの痛みは想像以上に痛くて、日常生活がとても不便になります。

 

また寝違えになった時に、色々と痛みを緩和するためにやってみたがなかなか痛みが治まらなかったり、余計に悪化したという人もいるのではないでしょうか?

 

そのような時はひょっとしたら対処法を間違えているかもしれません。

なので今回は寝違えが起こった時のやってはいけない対処法と正しい対処法についてお伝えをしていきますね。

 

54735fb311fce61c51bda07a1682b220_s 

そもそも寝違えの原因は?

寝違えは筋肉の炎症によって起こります。

これは首や肩などに通常かからない力が寝ている時にかかることで、負担が大きくなり筋肉が痛み炎症を起こします。

 もっと詳しくお話をすると、実は脇の下にある腋窩神経という神経を固くなった筋肉が圧迫することで痛みに変わります。

 

 

首に負担がかかってしまう状態はたくさんあります。

 

・姿勢や首の骨の捻れや固さからくる負担 

・毎日使っている枕が合っていない。

・ベッドが合っていない

・そもそも寝ている姿勢が悪い 

 

などが考えられます。

普段からの姿勢が悪いと体のバランスが崩れてしまいます。

そうなると人の体はどこかでバランスを取ろうとするのですが、最終的に首や頭でバランスを取ろうとするので歪みが強い人は負担がかかりやすくなってしまいます。

また頭はボーリング玉ぐらいの重さがあるので、もともと重力で首・頭に負担がかかりやすい場所でもあるので、首や肩周りの筋肉の硬くなってしまうので腋窩神経を圧迫してしまう要因になります。

 

枕なら高さや硬さが首に合っていない、ベッドの沈み込みが深い人は寝返りが打ちづらくなり首や体に負担がかかりやすくなっている、いつも無意識に変な姿勢のまま寝てしまう。

 

上記に心当たりがある方は今のうちに対策を立てておいた方がいいと思います。

 

寝違いが起こった時の間違った対処法✖

1:痛みた患部を温める

これは寝違いに限らずぎっくり腰などにも通じる部分がありますが炎症反応が起こっているので筋肉が熱を持っている状態です。

 この状態でさらにお風呂に入って温めたり、温湿布や貼るカイロなどを使って温めると余計に痛みが増してしまいますので急激な痛みの時は冷やすことを優先した方がいいです。

 

2:自分自身でマッサージや無理なストレッチをする

硬くなってる筋肉は「強く揉んでほぐす」「ストレッチは気持ちいいから思いっきり伸ばす」といった感じで対処する人もいるとは思いますが、この方法も痛みを悪化させる可能性が高いです。

 

痛みを感じているところは体の中でも一番弱い部分になります。

なのでその患部に強く押しすぎたり、伸ばしすぎて負担をかけすぎないことが重要で、一番は痛みがある部分は触らないということです。

 

寝違えの時の正しい対処法

1:冷湿布やシャワーなどで水を当てる

まずは自宅で出来ることとしたら、まずは冷やすことです。

湿布が手軽で一番いいと思いますが、皮膚との相性でかぶれてしまう方もいるので貼りすぎは気をつけてください。

 

2:ストレッチはタイミングが大事

痛みが引いてきた段階でのストレッチは問題ありませんが炎症反応は3日〜1週間で引いてくることが多いので、出来れば症状が落ち着く発症してから3日〜1週間以降に少しずつやってみてください。

 

3:早期の改善なら整体が一番!

寝違えの場合は症状にもよりますが、すぐ改善する場合と長引く場合があります。

長引く場合は骨格の歪みや内臓の疲労などが原因で起こっている場合があるので一度、専門的な接骨院や整体で診てもらった方が早期の改善が見込めると思います。

 

瑞穂区で多くの首の痛みや肩の痛みの患者さんが多く来院される当院ですが、骨格の歪み、体液の循環、内臓の施術で皆さん改善されるケースも多くあります。

 3bcbde5adc1658106d2b7846f22b88e9_s

まとめ

寝違えは寝具の問題や脇にある神経の問題で起こることが非常に多いです。

 寝違えになると仕事などに影響が出ますし、車の車線変更や駐車などの時に不便になったりするし辛いものだと思います。

 

寝違えを発症させるリスクを抑えるために、普段からの姿勢や寝具、寝ている時の姿勢、そしてもし寝違えで首や肩の痛みが起こった時は正しい対処を行い早期の改善を目指しましょう!