左側の腰痛の原因と3つの改善方法
名古屋市瑞穂区、昭和区の皆さんこんにちは!
昭和高校のすぐそばにある、ひなた整体院の宮田です!!
当店では腰痛にお悩みの方が多数来店しています。
その種類は様々で、
・昔からある慢性的な腰痛
・重いものを持った時に起こることが多いギックリ腰
・ヘルニアや狭窄症といった骨の病気
など理由は様々です。
特にヘルニアや狭窄症は神経症状なので体の状態的にはかなり悪い状態で歩くのも辛い症状になります。
ぎっくり腰も急に痛みが強く出てきて、ひどいものだと歩行が困難になることもある症状です。
それぞれに特徴がありますが、その中でも「腰が痛いんだけど、いつも左側が痛くなる」という、場所が特定された腰痛もあります。
毎回毎回腰が痛くなるのが左側と限定されると原因がわからず不安になることもあると思います。
ではなぜ左側だけに腰痛が出てきてしまうのでしょうか?
そこで今回は左側に腰痛が出てくる原因と3つの改善方法をご紹介していきます。
左側の腰が痛くなる原因
1:骨格の歪みや姿勢が原因
普段の姿勢は必ず歪みに繋がっています。
例えば、
・立っている時に必ず左側に体重をかける
・左側を下にして毎日寝ている
・カバンをかける時に毎回左肩にかけている
・車を運転している時に肘掛に左腕を乗せている
などの片寄った姿勢をしていると左側の腰に痛みが出てくる可能性が高くなります。
癖などはなかなか自分では気づきにくいものです。
姿勢や肩の高さなどは鏡でも確認できたりしますので、気になる方は一度鏡で確認をしてみてください。
これまで気づかなかった癖によって、体のバランスが悪くなっているかもしれません。
2:内臓の疲労や疾患が原因
左の腰に痛みがある場合は内臓疲労が一つの原因になっていることがあります。
これは関連痛というもので内臓の疲労が原因で痛みが出てきたりすることが人の体にはあるんですね。
左の腰の場合は胃や脾臓、腎臓などの疲労、疾患であれば胃炎や十二指腸潰瘍などが考えられます。
これは暴飲暴食などによる生活習慣などによるものやストレスによることが多いので、生活習慣を見直したりストレスの原因になっている元を解決することで腰痛が改善していきます。
また内臓は下垂といって内臓の位置が下がってしまうこともあり、位置が変わることにより筋肉が固くなってしまうので知らないうちに体に負担がかかていることもあります。
例えば、腎臓なら骨盤を安定させるために働いている大腰筋が硬くなるので骨盤が歪んだり股関節の動きが悪くなることもあります。
数値が正常でも内臓疲労や障害が起こっていることもある
内臓の疲労というものは検査を受けても数値ででない場合もあります。
「健康診断を受けても数値も正常だし大丈夫」と思っていても内臓が疲労しているというこも実際あります。
例えばご飯を食べた後や飲酒をした翌日は毎回疲労感ダルさを感じるとう方は疲労が溜まっているサインの一つになります。
また腸に関しては便秘も腰痛の原因にもなります。
便秘の方は腸に便などが溜まっていくと腸はそのぶん大きくなっていくので腸を支えている腰の筋肉を圧迫することになり痛みが出てくることもあります。
腰痛に悩んでいる方で今ご説明したことが当てはまる方は内臓の疲労や疾患などの何らかの問題が起こっていることで痛みを感じているかもしれません。
腰の痛みが出ないための改善方法
これまでは腰の左側に痛みが出る原因をお伝えしてきました。
原因を知っても改善方法がわからないと痛みが出たときに間違った対処をしてしまい余計に痛みが長引いてしまったり悪化することもあります。
正しい改善方法を知っていれば腰痛が悪化することもありませんので正しい対処法を身につけるようにしてください。
1:正しい姿勢が大事
まずは普段の姿勢から見直していきましょう。
座っている時は、
・足を組まない
・毎回カバンを左肩にかけないようにする
・車の運転時は肘掛に腕を置かないようにする
骨格が歪んでいると疲労が溜まりやすくなるので姿勢を崩したくなります。
姿勢を崩すことで楽になるので癖になりがちですが、毎日意識をしていくことで改善は可能です。
また同じ姿勢が続けているのも疲労がたまりやすくなるので、身体をリセットする意味で1時間に1回は席を外してストレッチなどで身体を動かして再度正しい姿勢を保つようにしてください。
2:内臓に負担をかけないようにする
食事の量が多いと胃や腸に疲労が溜まるということはよく聞くかもしれませんが実は脾臓にも疲労が溜まることがあります。
脾臓の疲労:食事をしていると胃や腸の動きが活発になりますが、その時に血液が胃や腸に集中します。
血液が胃や腸に集中することで他の部分に血液が循環しづらくなるので脾臓が血液を送り出すことで足りない部分を補う役割があるんです。
血液を繰り出す時に脾臓は収縮することで腰に痛みが出てくることがあるので、毎回食事の量が多いとそれだけ脾臓に影響しますので食事の量は腹7〜8分目を意識して食事を摂るようにしてください。
また脾臓は免疫機能にも影響があるので機能が落ちてくると、風邪やインフルエンザなどの病気になりやすいとも言われていますので色々な影響が体に起きやすくなってしまうんですね。
3:整体などで改善させていく
腰に痛みが出た時はどうしても自分の力だけでは改善できない場合もあります。
そういった時は腰痛の原因になっている体の骨格や姿勢を整えたり、内臓疲労を回復させることができる施術院がオススメです。
自分でなんとかしようとしても痛みがなかなか引かずにいるとストレスが溜まり余計に痛みを増してしまうこともありますので、なかなか腰の痛みが改善しなくて不安になったらお近くの施術院に連絡をして相談してください。
まとめ
当店には
「腰痛があり思いっきり仕事や運動ができない」
「腰が痛くて家事をやるのも精神的に負担がかかる」
「この痛みは消えるのかな?不安で仕方がない」
という方が多数来店されています。
腰の痛みがある方はそれぞれに不安になることがあると思いますが、原因としっかりと向き合うことで必ず今ある腰痛は改善していきます。
「ずっとこの痛みと付き合っていくしかない・・」と諦める前にまず原因を知り、そして対処をきちんとしていくことが大事になりますので、今回ご紹介した内容が少しでも不安の軽減に繋がればと思います。
腰の痛みが改善されたお客様の喜びの声
名前:斎藤 敦 様 年齢:51歳 症状:腰痛、肩こり、股関節痛
1:当院に来店される前はどのような症状、状況でしたか?
腰と股関節が痛くなりだし、立っているのと階段の上がり下りが大変で同時に精神的に不安な状態になり動くことが出来ず痛みが消えませんでした。
2:当院に通院するようになってからどのような症状の変化がありましたか?
まず最初に不安というものがかなりなくなり、同時に痛みもやわらいでいく事が本当に実感できました。
3:体調が改善してきて一番良かった事、嬉しかった事はなんですか?
今まで出来てた事が不安がなく出来るようになった事です。
4:当院と他院との違いや当院の施術の感想などございましたら、教えてください。また、同じような症状で悩んでいる方へのメッセージをお願いします!
自分の場合はまず、メンタルな部分から入ってくれました。そして整体をやっていくうちに本当に楽になります。
先生もその通りのことをやっていってくれるので安心します。本当に信頼できます。
お電話ありがとうございます、
ひなた整体院でございます。