痛み止めに頼っている人必見!薬に頼らず腰痛や肩の痛みを改善させる方法
名古屋市瑞穂区、昭和区の皆さんこんにちは!
昭和高校のすぐそばにある、ひなた整体院の宮田です!!
どうしても腰痛や肩こり、頭痛が辛いとついつい「痛み止め」を飲んでしまいますよね?
痛み止めを飲むとあんなに辛かった痛みがなくなるので、どうしてもまた痛みが出てきた時に薬に頼ってしまいます。
瑞穂区で腰痛や肩こりの方が多く通う当店でも、
「体には良くないと思いながら、毎回飲んでしまって・・・」
と、言われる方も多くいらっしゃいます。
そこで今回は痛み止めの作用や飲むことへのリスクをお伝えしていきます。
痛み止めを飲むと、痛みが消えるのはなぜ?
腰痛などの痛み止めには「消炎鎮痛剤」というものが基本的な薬になります。
この薬は血管を開かないようにして血液の流れを悪くさせて、なおかつ血液の中には痛みを出す物質が含まれるので、飲んだ時は痛みが少なくなります。
これで「よくなった〜」と感じても、薬の効果が切れてくるとまた血管が開き血液の流れが良くなるので痛みが再発してしまいます。
なので、本来は痛みを出す物質を流し切らないといけないので薬を良く飲む人ほど症状が改善するスピードは遅くなってしまいます。
薬を飲むことへのデメリット
先程、先述した通り薬を飲みすぎてしまうと血液の流れが悪くなります。
血液の流れが悪くなるということは、身体の組織を修復させる酸素や栄養が全身に行き届かなくなることになります。
そうすると本来の自然治癒力が失われてしまい、回復もかなり遅れてしまいます。
では、湿布なら薬とは形も違うし問題ないんじゃない?と思った人もいらっしゃると思いますが、湿布にも「消炎鎮痛剤」が含まれているので皮膚を通って同じように体内に流れるので、結局は飲み薬と同じ状態になってしまいます。
そして血液の流れが悪くなると頭痛やめまいや冷えなどの、他の問題も同時に起こる可能性があるので気をつけなければいけません。
薬に頼らず改善する方法は根本的な問題を見つけること!
ここまでの説明を読んでいただき、少しは薬に対するイメージは変わったのではないでしょうか?
作用などを理解することで、「薬に頼らず身体を改善たい」という気持ちにもなると思います。
ではどうしたら腰痛や肩こり、頭痛などを痛み止め無しで改善させるのか?
それは痛みの原因となっている「根本的な問題」を改善させるしかないんですね。
もちろん、運動やストレッチも必要になりますがそれは身体の根本的な問題が改善してきてからやり始めても遅くはありません。
お電話ありがとうございます、
ひなた整体院でございます。