【四十肩・五十肩で腕が上がらない方へ】名古屋市瑞穂区の整体院が教える本当の原因と改善法

 

① その肩の痛み、年齢のせいとあきらめていませんか?

「最近、腕を上げると痛い」「夜にズキズキして眠れない」
そんな肩の違和感や痛みに悩み、名古屋市瑞穂区で整体を探している方が増えています。

 

四十肩・五十肩は「年齢のせい」「自然に治る」と言われがちですが、
実際には放置すると関節が固まり、数ヶ月〜数年も痛みが続くこともあります。

 

仕事や家事、趣味など、日常の動作に支障を感じていませんか?

今回は、名古屋市瑞穂区で多くの方が悩む「四十肩・五十肩」について、原因から整体での改善方法、そして注意点までを専門家の視点で詳しく解説します。

 

② 四十肩・五十肩の原因とは?

四十肩・五十肩(正式名称:肩関節周囲炎)は、肩の関節まわりに炎症が起こり、痛みや動かしづらさが生じる症状です。

その原因は一つではなく、次のような複合的な要因が重なって発症します。

  • 猫背・巻き肩などの姿勢の悪さ
  • デスクワーク中心の生活による肩甲骨の固まり
  • 運動不足や冷えによる血流の低下
  • 加齢による関節・腱の変性
  • ストレスや自律神経の乱れ

名古屋市瑞穂区では、デスクワークや車移動が多く、肩甲骨まわりの筋肉が固まりやすい生活習慣の方が特に多い傾向です。

 

そのため、一般的なマッサージや湿布では一時的に軽くなっても、根本的な改善につながらないケースが少なくありません。

 

整体では、肩だけでなく骨盤・背骨・筋膜のつながりを整えることで、「なぜ肩に負担がかかっているのか?」という原因を根本から改善します。

 

③ 放置するとどうなる?|四十肩・五十肩の怖い進行パターン

四十肩・五十肩は次の3つの段階で進行します。

1️⃣ 炎症期(ズキズキ痛い・夜も眠れない)
2️⃣ 凍結期(痛みは減るが肩が動かなくなる)
3️⃣ 回復期(少しずつ動くようになる)

痛みを我慢して放置すると、関節が固まる「凍結肩」になり、洗髪・着替え・家事など日常動作に大きな支障が出ます。

放置による主なリスク:

  • 着替え・洗髪がつらくなる
  • 寝返りで激痛が走る
  • 反対側の肩まで痛くなる
  • 猫背や首こり、頭痛などの二次症状

「自然に治る」と思って放置してしまうと、2〜3年かかることもあるため、早めのケアが何より大切です。

 

④ 整体でできること|名古屋市瑞穂区のひなた整体院が行うアプローチ

ひなた整体院では、「肩を揉むだけ」ではなく、全身のバランスから整える整体施術を行っています。

主な施術内容:

  • 肩甲骨リリース:固まった筋膜をやさしく緩める
  • 骨盤・背骨の調整:肩の可動域を妨げる体の歪みを改善
  • 筋膜・血流アプローチ:痛み物質の滞りを流し、自然治癒力を高める

整体で肩だけでなく全身の循環が整うことで、夜間痛の改善・可動域の回復・再発防止が期待できます。

 

⑤ 改善事例|瑞穂区在住 50代女性のケース

来院時の状態:
肩を90度以上上げると激痛。夜間痛が強く、寝返りもできない状態が8回の施術で家事、洗濯の動作がスムーズに。

施術経過:

  • 1回目:全身の歪み調整で痛みが軽減
  • 3回目:夜間痛が大幅に減少し、睡眠が取れるように
  • 5回目:腕が耳の高さまで上がるように
  • 8回目:家事・洗濯などの動作がスムーズに

 

⑥ 五十肩になったときに注意すべきこと|炎症を悪化させない3つのポイント

五十肩(肩関節周囲炎)は、痛みの強い「炎症期」と、徐々に動かせるようになる「慢性期(回復期)」があります。
この時期を間違えてケアすると、痛みが長引いたり、関節が固まるリスクが高まります。


① 炎症期は「冷やして安静に」が基本

痛みが強く、夜もズキズキして眠れない時期は「炎症期」です。
この時期に温めたり、動かしたりするのは逆効果になることがあります。

  • 熱っぽい・ズキズキする → 炎症サイン
  • 対応:保冷剤や冷タオルで10分ほど冷やす(1日数回)
  • 入浴は短時間・ぬるめでOK(長風呂はNG)

炎症が落ち着くまでは、無理に動かさず、痛みを抑えることを最優先にしましょう。


② 慢性期(痛みが落ち着いてきたら)は温めて血流を促す

ズキズキした痛みが減り、「動かすと痛い」くらいの状態になったら、
今度は温めることで回復を助ける時期です。

  • 蒸しタオルを肩や肩甲骨まわりに当てる
  • 湯船にゆっくり浸かる
  • 痛くない範囲で軽く肩甲骨を動かす

温めることで筋肉が柔らかくなり、関節の動きが戻りやすくなります。
ただし、再びズキズキ痛むようなら無理せず中止してください。


③ 「我慢して動かす」は逆効果。専門家に相談を

「固まるのが怖いから」と我慢して動かす方も多いですが、これは炎症を悪化させ、凍結肩(関節拘縮)を招く原因になります。

五十肩は自然に治ることもありますが、正しいタイミングでの整体施術や運動が非常に重要です。

ひなた整体院では、

  • 炎症期:肩に刺激を与えず、首や背中、骨盤のバランスを整える
  • 慢性期:肩甲骨まわりの可動域を回復させるリリース・温熱療法

といった段階的アプローチで、痛みの緩和と早期回復をサポートしています。

 

⑦ まとめ・ご相談はこちら|名古屋市瑞穂区で四十肩・五十肩にお悩みなら

四十肩・五十肩は「年齢のせい」ではなく、体のバランスの乱れから起こる炎症です。
放置すると長期化しやすいですが、正しいケアと整体施術で回復を早めることができます

 

「肩が痛くて動かせない」「夜間痛で眠れない」とお悩みの方は、ぜひ一度、当院の整体をお試しください。

 

📱 LINEで24時間予約受付中!
初回限定キャンペーン実施中です。
肩の痛みを我慢せず、今すぐご相談ください。

LINEの登録はこちらのQRコードを読み取ってください(^ ^)

↓↓


LINE QRコード

系列店舗のご案内

そら整体院 天白店

はるぞら整体院 大府店

ひなた整体院 刈谷店

ほしぞら整体院 小牧岩倉店